公開を決めた理由
トカゲはふと思いました。
「いろんな銘柄について分析とかやってるけど、トカゲってやつは実際に投資してんのか?なんかリアリティがないな。」
読者の中にはこのように思っている方もいるのではないだろうか、と。
そこで、トカゲのポートフォリオを定期的に公開することにしました!
このブログを信頼してもらうために。
そして高配当株投資に興味をもち実例を見ながら実践していただけるように。
トカゲのポートフォリオ(2021/9/15終値ベース)
では早速!トカゲの現在のポートフォリオはこのようになってます。

個別銘柄分析で紹介した銘柄もしっかり入っています。
でも全部紹介しきれていません(汗)
トカゲはYahooファイナンスでポートフォリオ管理しています。
理由は、トカゲが使っているSBIネオモバイル証券(ネオモバ)のポートフォリオ管理画面が見づらいからです。でも口座を開くには一番オススメの証券会社です。
詳しくはこちらの記事、
【初心者向け】高配当日本株投資を始める!オススメ証券会社を徹底解説
をご覧ください。
Yahooファイナンスでのポートフォリオ管理の方法についても近々説明したいと思っています。
ネオモバのポートフォリオ画面はこちら。
当然ながら、株式投資額と評価損益がYahooの金額と一致しています。

このポートフォリオの投資を始めたのが今年の7月初旬なので、まだ2ヶ月くらいしか経っていません。
したがって、投資内容の評価は全然できない(少なくとも2-3年経ってからが適切と考えている)ですが、今後も定期的に公開していくので、どのように変化していくのかを確認いただければと思います。
運用状況まとめ
取得価額(簿価):450,546円
時価評価額:478,062円
評価損益:+27,516円(+6.11%)
年間予定受取配当金:22,314円
簿価利回り:4.95%
コメント