仮想通貨

仮想通貨のエアドロップ(Airdrop)とは?

この記事を読めば、以下のような疑問を解決できます。

  • エアドロップって何??
  • なんの目的でやってるの?
  • どうやったら貰える??
  • 過去にどのくらい貰えてるの?

 

 

エアドロップとは

 仮想通貨Airdropとは、ある仮想通貨の保有者に、無料で別の仮想通貨が配布されることを指します。

 ただし最近では、ローンチ前のプロジェクトに関して、事前にテストネットを定期的に使用していたか、また特定NFTの保有などその条件は多岐にわたります。

 

 

 

エアドロップの目的は?

 無料で仮想通貨が配布されると聞くと、うますぎて何とも怪しい気がしますよね。

 それを解決するため、まずはエアドロップの一般的な目的を理解しましょう。

 

ユーザーの獲得

 エアドロップ(Airdrop)の主な目的の1つは、ユーザーの獲得です。

 エアドロップは誰でも簡単に参加できる無料のイベントです。このため、新しいユーザーをプロジェクトに引き付けるのに非常に効果的な方法となります。

 特に、初めて仮想通貨を取引する人にとっては、無料のトークンが手に入るAirdropは魅力的なものとなります。

 

プロジェクト知名度UP

 エアドロップを行うことで、プロジェクトの知名度を高めることができます。

 エアドロップはTwitterやDiscord等のSNSを通じて広く拡散されることが多いため、それだけ多くの人にプロジェクトの存在を知ってもらうことができます。

 また、エアドロップの条件として、参加者に対してプロジェクトについて調査することを求める場合があります。

 これにより、プロジェクトについて深く理解した参加者が増えることになります。

 

トークンの普及促進

 エアドロップは、プロジェクトのトークンの普及促進にも役立ちます。

 トークンを無料で配布することで、多くの人にトークンを手に入れてもらうことができます。

 これによりトークンの需要が高まり、市場での流通量が増えることになります。

 

コミュニティの形成

 エアドロップはプロジェクトのコミュニティ形成に大きく関与しています。

 エアドロップはトークンを手に入れるだけではなく、Discordを始めとするプロジェクトのコミュニティ内のタスクをこなすことを条件として設けることがあります。

 このため、エアドロップによりプロジェクトのコミュニティ活性化をさらに促進することができます。

 

 

 

どうすれば貰える?

 先に述べた通り、エアドロップの獲得条件はプロジェクトごとに異なり、その条件は多岐にわたります。ここでは過去にエアドロップが配布された事例を元に配布条件を例として紹介していきます。

 

Spark(XRP)

配布条件

Snapshot時XRPを指定の取引所にて保有

 2020年12月、仮想通貨XRPを発行する企業であるRippleは、保有者にSpark(FLR)という新しい仮想通貨を無料で配布することを発表しました。この配布は、Rippleのネットワークを使用するXRP保有者全員に対して行われました。配布のために、Rippleは保有者のXRPの残高をSnapshotし、1:1の割合でSparkを配布しました。

Spark:DeFi(分散型金融)プラットフォームFlare Networkのネイティブトークンであり、スマートコントラクトを実行するためのガス料金として使用されます。

 

 

UNI(Uniswap)

配布条件

SnapshotまでにDEX(Uniswap)使用

 Uniswapは、2020年9月1日までに一度でもUniswapを利用したことがある人全員に、その取引量に関わらず一人あたり400UNIずつ配布(エアドロップ)しました。

なかまる

当時のレートで約12万円のエアドロ!少しでも触ってこれは大きい!

Uniswap:分散型取引所(DEX)の1つで、Ethereum上に構築されたオープンソースのプロトコルであり、ERC-20トークンの交換が可能。

 

 

DYDX

配布条件

SnapshotまでにDEX(DYDX)使用

※ただし条件付、詳細は下記参照

 $DYDX トークンは、2021 年 7 月 26 日の 0:00 UTC に終了するスナップショットに従って、dYdX のトランザクション履歴をもとに割り当てられています。

 したがって、以前に dYdX で取引したことがある場合は、報酬を受けるリストに含まれています。

 さらに、下記の通り取引量に応じてその配布量は異なり、当時のレートで最大1000万円級の特大Airdropとなり話題となりました。

dydx公式サイトより

 

dYdX:DeFi(分散型金融)プラットフォームで、オープンソースのスマートコントラクトを使用してユーザーがデリバティブやスワップなどのトレーディング機能を提供しています。

 

 

 

エアドロップを狙う際の注意事項

 エアドロップの魅力的な部分ばかり説明してきましたが、エアドロップを狙う際にはもちろんいくつかの注意点があります。

 以下では、Airdropを狙う際に注意すべき点について説明します。

 

プロジェクトの正当性を確認する

 エアドロップは偽のもの(詐欺)が存在する可能性があります。

 偽のエアドロップに参加(ウォレット接続等)してしまうことで、個人情報が盗まれたり詐欺被害に遭うことがあります。

 そのため公式の発表やプロジェクトのWebサイト等チェックし、プロジェクトの正当性を充分に確認が必要です。

 

ウォレットは専用化する

 上記にて、プロジェクトの正当性を確認と述べましたが、巧妙に作られたものなどは個人で判別するにも限界があります。

 したがって、念の為使用するウォレットは、普段遣い用とエアドロップ用のウォレットとに分け、万が一詐欺にあっても被害を最小限に抑えられるようにしておきましょう。

 

時間に余裕を持って参加する

 エアドロップに参加するためには、時間的な余裕が必要です。

 参加条件を満たすためには、一定の手続きが必要である場合があり、例えば一つのトランザクション処理に数日要する場合も考えられます。

 また、Airdropの期間や申し込み期限がある場合があります。

 さらにはプロジェクトによっては急遽期限を短くすることも実際にあるので、正直何が起こるかわかりません。

 したがって時間に余裕をもって準備することが重要です。

 

手数料に注意する

 エアドロップに参加する際には、送金手数料もしくはNFTなどをMintする際に手数料が発生する場合があります。

 冒頭にて無料で貰えるとは言いましたが、厳密に言えばこういった手数料は発生しますので、最小限の手数料用トークンは用意しておきましょう。

 さらに言えば、エアドロ目的でSwapやStakingをする際には当然ですがその分の資金は必要ですので、その点注意が必要です。

 

 

最近のエアドロップ傾向

上記の他にもAirdropの事例は、小規模のものも含めると非常に多岐にわたります。

 ただ、今回これらをピックアップしたのには理由があります。

 紹介した事例は配布時期順に紹介しており、初めは配布条件が保有だけだったものが次第に高度化、複雑化していっていることが分かります。

 したがって今後もエアドロ配布条件はより高度化、複雑化されていくことが予想されますので、過去の事例に習いながら手広くカバーしていくことが重要です。

 そういう私は、バンケラさんなど界隈の大御所さんをフォローして、随時参考にさせていただいてますので、特にリサーチする時間的余裕がない方はフォローして追ってみてはいかがでしょうか。

なかまる

ただ、条件は複雑化されていってますが、それだけ対象者が絞られるということなので貰える金額には期待しちゃいますね!

 

-仮想通貨
-, , , , ,